トピックス
-
「つくばSD2号」収量増大目指して
主に業務用米として出荷している「つくばSD2号」の収量増大を目指し、令和7年度中干し講習会を16日...
-
すかがわ地区で健康増進運動実施
すかがわ地区は6月13日、須賀川本店で健康増進活動を実施しました。事前に申し込みのあった38人が受...
-
直売所出荷者向け 栽培品種学ぶ
農産物直売所「はたけんぼ」の出荷者で構成しているすかがわ岩瀬地区農産物直売部会は6月17日、きゅう...
-
夢ガールキャンペーン隊出発式
6月12日、JA各部署の女性職員でつくる令和7年度夢ガールキャンペーン隊の出発式を須賀川本店で開き...
-
夏秋野菜販売対策会議 59億円の目標達成へ
当JA産主力野菜の販売方針などを話し合う、令和7年度夏秋野菜販売対策会議が6月10日、東京第一ホテ...
-
女性大学開講 資産形成の重要性学ぶ
いしかわ地区の女性大学第16期わくわくスクールが6月7日、石川支店で開講しました。 開講式には...
-
サクランボ収穫を前に 管理徹底を
さくらんぼ部会は6月6日、サクランボの夏季管理指導会を佐藤亮平部会長の園地で開きました。生産者5人...
-
温室効果ガス削減で認証のトマト 生産現場を取材
東京都港区に本社を置き、社員食堂の運営や病院など各種施設への食事提供サービスの事業を展開するエーム...
-
米作りを身近に 田植えを体験
青年連盟泉崎支部と泉崎支店は5月下旬、同支店管内の2つの小学校の5年生を対象に田植え体験を行いまし...
-
第10回通常総代会
第10回通常総代会を5月31日、矢吹町文化センターで開催しました。総代会には、総代647名(書面出...