三神支店管内生育状況について・・・28

皆さんこんにちわ!三神支店管内野菜の生育状況について報告致します。

三神支店管内を代表する野菜は、旬太郎トマトやきゅうりなどでありますが、

実はその他にも作っている野菜は数多くあります。今回はそういった野菜を紹介します。

 

まず、今年度出荷より新規で取り組んだ玉ねぎです。新規で3名の生産者(作付面積約30a)が、昨年10月下旬に定植を行いました。現在のようすは、追肥を2月下旬と3月下旬に実施し、順調に大きくなっております。

4月に入って適度な雨があったことで生育は順調です。葉の長さは50cm前後となっております。

 

 

続いて紹介するのは、同じく新規で取り組んだ「うすいエンドウ(グリーンピース)」です。こちらも1名の生産者が昨年種まきを行い、5aほど作付を行いました。

現在は草丈50cmまでの生育となっており、5月下旬から6月上旬に出荷が始まる予定です。関西方面(大阪)では、豆ご飯などにして食べる文化があり、需要があるとのこと。

 

 

続いて、しらかわ地区といえば、春野菜の一つ「ブロッコリー」です!!

三神地区管内でも15名の生産者が作付を行い、ハウス物が今月末頃から出荷開始となる予定です。今年度の作付面積は425a(昨年は240a)ほどあり、

他支店に比べ少ない作付面積ではありますが、ここ数年の高値の影響で面積は増えております。

下の写真はハウスブロッコリーです。品種 ピクセル 播種2/1 定植3/1 出荷開始予定4/30~5/1 現在は花蕾が約8~9cm程度となっております。

 

下の写真は露地物のブロッコリーです。品種 ピクセル 播種 2/10 定植 3/25 パオパオ+マルチ栽培 出荷開始は5/15~5/17頃

現在葉の枚数は10~11枚で、花蕾は約1cm程度となっております。

 

 

続いて、三神支店といえば、「なす」を紹介しなくてはなりません!! (夏野菜の定番!!)

今年度は13名の栽培者がおり、昨年より1名減ったものの、今年度2名の新規生産者もおります。

作付面積は120aほどあり露地栽培がメインとなっておりますが、三神管内ではハウスなすの生産者もおります。

品種 くろべえ×トルバムビガー 定植 3/18 出荷開始予定は5/10頃を予定

生育は順調で、果実も日々大きくなっております。

 

最後に紹介するのは、管内でも珍しい「ほおずき」です。

三神支店管内では、1名の方が昨年11月に植付を行い、今年度8月上旬の出荷に向け日々管理しているところです。

霜よけのため現在はトンネルで管理しておりますが、中のようすは上の写真のとおり順調に生育しております。

 

今回紹介したのは、実はほんの一部で、そのほかにも中玉トマト・とうもろこし・つるむらさきなどがあり

これからの夏野菜にかかせない野菜がたくさんあります。(もちろん秋冬野菜もたくさんあります!)

そんな三神管内の野菜をどうぞよろしくお願いいたします。

古殿町の山菜農家さんをご紹介!

営農情報ブログをご覧の皆様、こんにちは!

 

今回はあぶくま石川地区管内の古殿町で3月~4月にかけて旬である山菜についてご紹介します。

4月6日に2組の農家さんのお宅へお邪魔させていただきました。

 

1組目は…

\古殿町山上地区の岡部さんご夫婦/

岡部さん宅では主に『うるい』と『しどけ』を栽培しています。お宅へお邪魔したらしどけの出荷作業の準備真っ盛り。

しどけの出荷は取材にお邪魔した時がピークで、1日に30ケース(1ケース16パック)ほど出荷しているそうです。

今年の生育ぶりは、出荷初めは気温が低く1週間~10日遅れたものの、その後持ち直して、販売単価も高値で安定しています。

 

 

 

 

最後にしどけを挟んでパシャリ。岡部さんは山菜農家になり32年目。しどけ約10a、うるいを約10aほど育てています。

ちなみにしどけは東北地方の呼び名で正式には『モミジガサ』と言います。

しどけは高温と乾燥に弱く栽培方法が難しいため古殿でも岡部さんを含め2人しか栽培していません。

岡部さんご夫妻は「今後もずっと好きな山菜作りを頑張っていきたい」と話してくれました。

 

 

2組目は…

\古殿町山上地区の大楽さんご夫婦/

 

うるいを約20a、あいこを約5a育てています。

家族みんなで出荷作業の準備をしていました。

こちらはうるいですね。

うるいを育てるうえで大切なことはハウス内の温度管理です。

温度管理をこまめに行わないと傷んでしまったり、葉が鮮やかな緑色にならなかったりします。

 

 

 

 

これが株で、ちょこんとはえている緑色が新芽です。これを土の中に植えるとうるいがでてきます。

もともとは円盤状の大きな塊(大きなものは7、8キロ)で植え入れる前に新芽が3、4本程度になるように切り分けます。

 

 

 

最後にうるいの美味しい食べ方を伺うと、油炒め・おひたし・卵とじ・天ぷら、そのままスティックでいただく…などたくさん出てきました!

私はゆでて酢味噌あえで食べるのが一番好きですね~。あのシャキシャキ感とぬめり感がなんもといえないです。くせになる食感です。

ちなみにゆでるときは歯ごたえがある程度残るようにさっと10秒ぐらいお湯に通すだけでOKです。

 

 

 

以上、古殿町の山菜と生産者のご紹介でした。

 

野菜生育状況です・・・中島

皆さん、こんにちは!

今回は、中島管内の現在の野菜生育状況について紹介致します。

先月の3月27日には思った以上に雪が降り、露地野菜も一時雪に埋もれてしまいましたが…

しかし、現在はすっかり雪も溶けブロッコリーの定植作業も順調に進んでおります。

また、管内のハウスのブロッコリーも順調に生育しており、今月の中~下旬より出荷予定です。

さらに、当管内にはミニ白菜のハウス栽培もあり、来週くらいから出荷となる予定です。

当管内のメイン作物のトマトも現在、苗の配布のピークとなっており、生産者の方も「苗が届いてからはまた忙しいのが始まるな」と言いながらも苗の管理作業に励んでいます。

トマトの現在の苗状況。

早い方については、4月の中旬頃から定植予定となります。

出荷まではあと2か月程ありますが、今年1年の農業所得向上のために、生産者の方と共に私たちも頑張っていきたいと思います。

春野菜出荷間近(ハウススナップエンドウ・ブロッコリー)

皆さん、こんにちわ!

さて、3月中旬になり本格的に農作業がどんどんと忙しくなってきました。

東支店管内では、ハウス栽培スナップエンドウとブロッコリーが進められています。

上の写真はハウス栽培スナップエンドウで、昨年の12月上旬に播種し、翌年1月中旬に定植をしました。順調に生育すれば今月3月末には収穫が見込まれます。夢みなみ管内では最初の出荷となります。

 

上の写真はブロッコリーの苗で、2月上旬に播種・2月末に仮植をした苗になっています。順調に生育がすれば、今月3月下旬には圃場へ定植になる予定で、出荷は5月中旬頃になる見込みです。

これから、いろいろと大変な作業があり本格的に農作業が開始されます。これからもブログで情報を発信していきますので、楽しみにしていてください。

しらかわ地区育苗センター稼働!!・・・・・しらかわ地区

3月に入り、だんだん春らしい気候になってきました。

現在、JA夢みなみしらかわ地区では、野菜育苗センターでのトマト接ぎ木作業が最盛期を迎えようとしています。

センターでの育苗の様子。

接ぎ木後は専用の常温常湿庫の中で管理されます。

ベテランのスタッフで接ぎ木が行なわれています。

接ぎ木の様子。一本一本大切に接いでいます。

トマトの接ぎ木作業はこれから4月上旬にかけてピークを迎えます。

今年度も良質な苗を生産者へ提供できるよう、スタッフ一同頑張っています。

玉ねぎ定植作業進む・・・・・・しらかわ地区

いよいよ、秋が深まってきた今日この頃ですが、しらかわ地区管内では玉ねぎの定植作業が順調に行われています。

玉ねぎ④

9月上旬に専用のトレーに播種され、約2ヶ月間育苗された苗を専用の移植機で定植しています。

玉ねぎ⑤

定植された苗は、冬を越し来年の6月に収穫予定です。

今年度出荷された玉ねぎは他産地の作柄状況もあって

非常に高値で取引されました。今年の作付(来年出荷)は作付戸数・面積ともに増え、管内の振興品目となっています。

玉ねぎ⑥

興味がある方は是非、各支店指導員までお問い合わせください。

水稲適期刈り取り目揃え会

営農最前線ブログをご覧のみなさん。こんにちは。

今日はしらかわ地区にて8/29に実施された水稲の適期刈り取り目揃え会について紹介します。

 

今回は早生品種のひとめぼれについて白河支店と大信支店、泉崎支店の圃場で目揃え会を行いました。

担当者による現地確認の様子

白河 荒井氏

出穂後の平均気温の積算温度を目安に、籾の黄化率を確認して刈り取り適期を判断します。

刈り取り適期を知らせる旗を立てました。

白河 荒井氏3

昨年と同様に8月前半の高温で登熟が進んでいるため、刈り取り適期は早まる見込みです。
今回の調査でも早い圃場では9月6日~10日には適期を迎えます。

今後は各支店ごとに担当者が圃場を巡回して適期刈り取り旗を立て、生産者に刈り取り適期をお知らせしていきます。

 

最後になりましたが、今年の稲の生育データ(8/25時点)を掲載します。

○コシヒカリ

項目  出穂月日 稈長(㎝) 穂長(㎝) 穂数 (本) ㎡当り穂数(本) 主幹葉数(枚)

平均値  8/4    91.8  18.6    26.0    393.9     12.5

平年値   8/10   89.5  18.2    19.8    443.6     13.0

・出穂:平年よりやや早い  稈長:平年並み  穂長:平年並み

穂数:平年より多い  主幹葉数:平年並み

○ひとめぼれ

項目  出穂月日 稈長(㎝) 穂長(㎝) 穂数 (本) ㎡当り穂数(本) 主幹葉数(枚)

平均値  8/6   84.0   16.2   22.7    351.9    12.8

平年値  8/9   83.4   18.5   23.4    438.7    12.3

・出穂:平年よりやや早い  稈長:平年並み  穂長:平年よりやや短い

穂数:平年並み  主幹葉数:平年並み

○天のつぶ

項目   出穂月日 稈長(㎝) 穂長(㎝) 穂数 (本) ㎡当り穂数(本) 主幹葉数(枚)

平均値     8/6    76.3   18.3   23.2    423.4     11.3

昨年平均値   8/3    79.5   18.0   26.9    416.8     12.3

・出穂:昨年平均よりやや遅い  稈長:昨年平均並み  穂長:昨年平均並み

穂数:昨年平均よりやや少ない  主幹葉数:昨年平均よりやや少ない

 

今後も耕種関係の情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

白河地区ほおずき出荷!

JA夢みなみが発足し、約半年が経過しました。

スタートが遅くなしましたがJA夢みなみとしての営農最前線をこれからもよろしくお願い致します。

今回紹介するのは、しらかわ地区で栽培されている「ほおずき」です。

しらかわ地区では3支店6名の生産者が26aの面積でほおずきを生産しています。

8月上旬の畑の様子。

IMG_0434

昨年の11月に植付けを行い、今年の7月からホロ(実)の着色に必要なエスレル処理を開始しました。

畑で生育している「ほおずき」はまさに夏の風物詩です!

支店担当指導員による出荷目揃え会の様子。

IMG_0430

草丈、ホロ(実)の着果状態や着色具合で規格が分かれます。

出荷されたほおずきの枝。

IMG_0440

今年は、比較的着色も良好で高値で取引がされました。

次年度は、作付者を1名でも増やし、栽培面積を確保していきたいと思います。

 

 

 

 

近況報告・・・11

営農最前線をご覧のみなさま、こんにちは!

いよいよ来月3月1日から3JAが合併し、新たに「JA夢みなみ」が誕生します。

親しまれた名称が変わるということもあり、戸惑うこともあるかもしれませんが、少しずつ慣れ親しんで頂ければと思います。

 

さて、2月ももうすぐ終わりということですが、いよいよ慌ただしくなってくる季節となりましたね。

中島支所管内では、ハウス栽培のブロッコリーとミニ白菜準備が進められています。

2月中旬に入ってから暖かい日が続き、1、2日程度生育が進んでいる状況です。

 

DSC_0281

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上写真は1月17日に播種、2月11日に仮植したブロッコリー(品種:ピクセル)です。

揃いも良く、樹もしっかりしているので、このまま順調にいけば、3月1日までには定植となりそうです。

 

 

 

DSC_0277

上写真は1月15日播種のものです。

晴れ間が続き、暖かい環境下での生育となっているため、経過はとても良好で、

2月27日に定植作業が開始されました。

 

ちなみに、平成28年度春のミニ白菜作付生産者は昨年から2名ほど増え、計3名となりました。

少しずつですが認知度も高まってきており、秋冬の作付にも期待できそうです。

 

これから農作業が本格的になってまいりますが、ここ最近の中島管内ではインフルエンザの発生を耳にします。

体調管理には十分に気を付け、身体に異変を感じたら、無理せず早めの休憩をとるようにしましょう。

 

 

 

トマト・きゅうり生育状況報告

皆さん、新年明けましておめでとうございます。

泉崎支所管内にて、現在生育している、とまと・きゅうりの生育状況を報告致します。

IMG_1860

 

 

 

 

 

 

IMG_1861

 

 

 

 

 

 

現在、生育中のとまと苗です。この苗は1月20日に仮植をし、2本仕立てにするため主枝をピンチしています。今後順当に生育が進めば、2月25日頃に定植がなされ、5月より出荷が開始されます。

IMG_1857

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1859

 

 

 

 

 

 

きゅうりについては、11月19日に播種作業が行われ、12月18日に定植作業が行われ、2月中旬には収穫が開始されます。

これから、いろいろと大変な作業があり本格的に農作業開始されます。これからもブログにて情報を発信していきますので、楽しみにしていてください。